「Webデザイン必携。 プロにまなぶ現場の制作ルール84」(著者:北村崇、浅野桜)読了。
Web業界で働き始めた人や、これから働こうとする人達に向けた書籍という印象。Webの制作現場における業務フローにおいて、部署間の連携を円滑にするための作法やテクニック多々。
僕は、Webの世界において美的な黄金律みたいなものを解説してもらえるのかなと思って手に取ってみたのだが、ちょっとそういうものではなかった。とは言うものの、その業界に属していない僕にとっては新鮮な話で、ふむふむと面白く読み進められた。
パートが細切れになっていて、ちょっとした隙間時間で読み進められるのも、良いところだろう。
労働市場の流動化という問題において、土建屋の兄ちゃんが、IT土方として働く日がやってくるのか僕には想像もつかないが、ホワイトカラーの労働生産性を憂う僕にとっては、組織に属してWebの世界で働こうと志す方にはお勧めしたい本である。(そうでない人には、あまり参考にならない本であるw。)
ああ、僕のHPも早いところ会社概要のページを追加せねば…。orz